![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83861778/rectangle_large_type_2_2a3bc2772532ecd3d0f1118f466c9e87.jpeg?width=1200)
デジタル・ジャーナリスト育成機構の設立会見と記念シンポを開催します
誰でも発信できる時代に、何を、誰に、どう伝えるのか。なんのために伝えるのか。その手法や理念を学ぶ「一般社団法人デジタル・ジャーナリスト育成機構(D-JEDI)」を設立しました。9月4日に、設立会見と記念シンポジウムを開催いたします。
設立会見と記念シンポの開催概要と申し込みフォームは、下記をご参照ください。オンラインとオフラインの同時開催です。みなさまのご参加をお待ちしております。
▷日時:9月4日(日)14時-17時(記者会見・シンポジウム・交流会)※13時30分受付開始
▷場所:noteオフィス(東京都港区北青山三丁目1番2号 青山セント・シオンビル 4階)
※当初予定していた会場から変更となりました。
9/4デジタル・ジャーナリスト育成機構設立会見と記念シンポ 会場変更のご案内
▷プログラム
1. 記者会見
設立の主旨説明(代表 浜田敬子ら)と質疑応答
2. シンポジウム1「ジャーナリズムの再構築とメディアのDX」
ファシリテーター
浜田敬子(ジャーナリスト、D-JEDI代表)
スピーカー
荻上チキ(社会調査支援機構チキラボ所長)
能條桃子(NO YOUTH NO JAPAN代表)
古田大輔(メディアコラボ代表)
米重克洋(JX通信社代表取締役)
3. シンポジウム2「現場取材を誰がどう担うのか」
ファシリテーター
滝川麻衣子(スクーCCO)
スピーカー
熊田安伸(SlowNewsシニアコンテンツプロデューサー)
小西遊馬(ジャーナリスト)
須賀川拓(TBS中東支局長)
村山祐介(ジャーナリスト)
4.ネットワーキング・交流会
【登壇者プロフィール】
シンポジウム1「ジャーナリズムの再構築とメディアのDX」
ファシリテーター
![](https://assets.st-note.com/img/1660894251788-Ne1NeOQRMy.jpg?width=1200)
スピーカー
![](https://assets.st-note.com/img/1660893128209-sLSnuNeze0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660893181537-nlWOTaT3ci.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660894236466-urpnLUFMAQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661086310878-UkijF9vnZ0.jpg?width=1200)
シンポジウム2「現場取材を誰がどう担うのか」
ファシリテーター
![](https://assets.st-note.com/img/1660894279543-EJudipAbKh.jpg?width=1200)
スピーカー
![](https://assets.st-note.com/img/1660894302791-Jcn3ZuTmVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661001761616-pBdxUr0G2T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660894323838-0X0Rf543Ew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661181100421-UMQKb58Z7P.jpg?width=1200)
▷お問合せ・申し込み先
お申込フォーム ※オンライン中継も予定しております。
シンポジウムと懇親会についてご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
秋山 info@media-collab.com