マガジンのカバー画像

D-JEDI連載「取材や調査に役立つオープンデータ活用術」

38
あなたが苦労して調べても手に入らなかった情報、実はネットですでに公開されているかも。「オープンデータ活用術」では、NHKで調査報道に携わり、現在はSlowNewsシニアコンテンツ…
運営しているクリエイター

#政治資金規正法

オープンデータ活用術・完全版【第6章】④政治とカネを調査するポイント・支出編

D-JEDI理事:熊田安伸 前回に続いて政治とカネを取材する際のポイントです。前回は「入り」のカネでしたが、今回は「出」ていくカネについて、何に注目すべきかをまとめています。 取材ポイント「支出」かつての「政治とカネ」取材では、主に政治団体の「収入」が注目されてきました。しかし2006年に「事務所費」問題がクローズアップされ始めて以降、「支出」からも問題を読み解くことが頻繁に行われるようになっています。 1.支出の種類 政治団体の支出には大きく分けて、「経常経費」と「

オープンデータ活用術・完全版【第6章】③政治とカネを調査するポイント・収入編

D-JEDI理事:熊田安伸 前回までは政治資金や政治家の取材に使える資料やツールをご紹介しましたが、今回は実際に取材する際のポイントをまとめてみました。プロのジャーナリストでなくてもポイントを押さえれば、問題点を見るけることは可能です。関心のある方はぜひチャレンジしてみてください。 取材ポイント「収入」ただ漠然と政治資金収支報告書を眺めていて問題に気付けるかというと……気付けるんです。幾つも読み込んでいるうちに、明らかに「違和感」のあるものが浮かび上がってくるんですよね。

オープンデータ活用術・完全版【第6章】②政治資金を調べるためのツール

D-JEDI理事:熊田安伸 前回、政治団体の調べ方の基本をお伝えしました。今回は政治資金をより深く調べるために使えるツールをご紹介します。いずれも無料のオープンデータになります。 「政治資金センター」のサイトで調べる「政治資金収支報告書」は、前回紹介した総務省のホームページに掲載されるので、まずはそこから入手することです。 ただ、ここですべてを入手することはできません。都道府県選管への届け出分は、それぞれのホームページで入手する必要があります。 ところがここで大きな難

オープンデータ活用術・完全版【第6章】①政治団体の基礎知識と調べ方

D-JEDI理事:熊田安伸 現在、政界を大激震させている自民党の派閥のパーティー券収入のキックバック問題。そうした政治とカネの報道の多くも、実はオープンデータを使ってできてしまいます。今回から、政治とカネにまつわるデータと利用できるツールについてご紹介していきます。まずは「政治団体」の調べ方からです。 政治家の団体には4種類ある政治家の活動やカネを調べるときに、必ず押さえておくべきものがあります。それが「政治団体」です。政治家はここをベースに政治活動をしています。つまり、