マガジンのカバー画像

D-JEDI連載「取材や調査に役立つオープンデータ活用術」

38
あなたが苦労して調べても手に入らなかった情報、実はネットですでに公開されているかも。「オープンデータ活用術」では、NHKで調査報道に携わり、現在はSlowNewsシニアコンテンツ…
運営しているクリエイター

#デジタルメディア

オープンデータ活用術・完全版【第3章】③非上場企業を調べる(後編)

D-JEDI理事:熊田安伸 今回も企業を調べるためのツールをご紹介します。上場/非上場に関わらず、これまで紹介してきたツールよりも詳しい情報を入手できるテクニックです。 「建設業許可申請書」には膨大な情報がEDINETやgBizINFOよりも多くの情報が網羅されている、頼りになるオープンデータが「建設業許可申請書」です。500万円以上の建設工事をする業者が、5年に1度申請しなければならないもので、年1回「変更届出書」も提出されます。この書類、情報公開で入手することもできま

オープンデータ活用術・完全版【第3章】②非上場企業を調べる(前編)

D-JEDI理事:熊田安伸 前回は上場企業を調べるためのツールをご紹介しましたが、今回は非上場企業を調べるためのツールをご紹介します。上場企業と違って厳しい情報開示のルールがあるわけではないので限られてはきますが、それでも様々なテクニックがあるのでご紹介します。 「gBizINFO」でさまざまな企業情報を調べるgBizINFO(ジービズインフォ)は、比較的新しい企業のデータベースで、経済産業省が運営しています。 どのようなツールなのか、サイト内の説明を見てみましょう。

オープンデータ活用術・完全版【第3章】①上場企業を調べるためのツール

D-JEDI理事:熊田安伸 企業を調べるなら、まずは登記簿謄本と会社四季報、というのは30年以上前に私が記者になった頃の話。もちろん、今でも登記簿謄本などを調べるのは重要です。ただ、登記情報もネットで取れるようになったとはいえ、有料。もっと手軽に、しかも深い情報を調べることはできないでしょうか。ここからは、企業情報のさまざまな調べ方についてテクニックを紹介していきます。 「EDINET」で上場企業を調べる上場企業の「有価証券報告書」を入手できるのが、金融庁が運営する「ED

オープンデータ活用術・完全版【第2章】⑤事件記者的な「財務諸表」の読み方

D-JEDI理事:熊田安伸 この連載にもたびたび登場する、法人の基本資料「財務諸表」。なぜ重視しているのかというと、情報が本当にたくさん詰まっているからです。今やオープンにされているものが多いので、使わない手はありません。一般的な読み方、あるいは経済記者的な読み方は、解説書などが多数あるので、そちらをご覧ください。完全に「我流」ではありますが、眺めていくだけで「あれ? おかしくないか」と気付ける事件記者的なポイントを解説します。 「損益計算書」「正味財産増減計算書」を眺め

オープンデータ活用術・完全版【第2章】④社会福祉法人、独立行政法人、国立大学などを調べる

D-JEDI理事:熊田安伸 公益的な法人を調べる方法について解説してきた第2章、今回が最終回です。残る社会福祉法人、独立行政法人、国立病院、国立大学について使えるツールを紹介します。(宗教法人は研究中で、いつかやりたいと考えております。長い目で見てください) 社会福祉法人を「WAM NET」で調べる社会福祉法人は、介護老人保健施設や老人ホームの経営、障害者支援施設の入所サービスや在宅のデイサービスなど、さまざまな社会福祉を目的とする事業を行う法人で、法人が所在する都道府県